×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネット・オークションで落札したホイールセットが自宅に届いた。
注文してから20時間以内にだ!! 出品者様は青森県で私は埼玉県
である。 注文(振込み)を土曜日の午前11時半過ぎに済まして、
日曜日の午前10時5分に商品を手にしたのだ。 送料が無料にも
関わらずとても良心的で迅速な出品者様でした。 感謝です!!
早速、取り付けに掛かりたい所だが、外は大雨。 屋根が無い為、
本日は作業出来ず、明日(月曜日)の朝に作業をする事にする。
予約は、午後一番で入れてある。 ※この予約はしなくてもいい
事を後で知る事になる。 無知な素人は怖い!!
明日の為に出来るだけの事はしておく。 テールランプのアース
不良を直す事に。 原因究明の為、ネット検索に専念する。
3項目ほど見た所で理解出来た。 検査員が言っていたように
ソケット内部の腐食かアース線の接触不良のようだ!!
実際にテールランプを外し、内部を調べる。 アース線は全く
問題が無い様である。 テール球を外すと、ソケット内の一部
が黒く変色をしていた。 球のプラスに当たる部分だ!!
マイナスドライバーでソケット内部の変色部分をこじる。
数秒で綺麗な銀色が出てきた。 球をソケットに戻しテールに
セット。 車体に組む前にテストする。 ポジションをONに
してテールが点くか目視で確認し、何度か手でブレーキを押す。
きちんと点灯を確認し、元に戻す。 これで一項目クリア。
一番の難所は光軸調整。 夜にでも妻のパート先の駐車場を
借りて、調整する事にする。 その前に許可を得なければ。
それまでに光軸調整方法を検索でもしておこう。
PR