[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
更新する事にした。 スポーツニュースを観ていたら、モーグル
の話題が出てきた。 私もモーグルにハマった事があり、それも
ブームが来る前からやっていたが、ブームのせいでゲレンデが
込み始めて止めてしまった。 よく素人がコース内に紛れ込んで、
エアー台の下で急に止まり、避けきれなくて骨折を3度経験した
事がある。 私はそれほど下手ではなく、エアー中では、どうも
出来なかった。 アバラ骨2回、鼻骨1回である。 自己責任な為、
泣き寝入りだった。 23年も昔の事なので、整備されたコースは
無かった。 でも接触は一度もしなかった。 いわゆる【自爆】で
済んでいた。 マイブームのきっかけの映画は【ホット・ドッグ】と
言う題名で、かなり古いものであった。 当時はインパクトが強く
斬新だった。 今でも観てみたい映画である。 その映画では、
フリースタイルは、モーグルだけではなく、エアリアル、バレエの
3つの競技で【フリースタイル】だった。 1戦で3種類をこなして
いた。 登場人物の中に日本人役もいるので、オススメしたい。
感動もあるが、かなり笑える作品です。 話を戻そうと思う。
モーグルブームが来たら、飽きてしまった。 コースは混むし。
そこで、みんながやっていなかった【バレエ】を始めた。
最初は、初心者コースで【ビックフット】で練習し、慣れてきた頃、
オガサカの基礎練習用の160cmの板。 バレエ用の板は探し
たが、神田でも取り扱ってはいなかった。 中級コースで滑れる
ようになった頃には、200cmの通常板で片足で滑っていた。
格好も【シルクハット】【ペンギン柄の蝶ネクタイ】【緑のパンツ】
【赤いサングラス】奇抜な事になっていた。 仲間と行くと
【目印】とか【集合場所】なんて呼ばれるようになっていた。
神立高原や、かぐら・田代のリフト乗り場のオジちゃんからも
よく声を掛けられていたものでした。 10年間、滑ってないから
久しぶりに行ってみようかな? 妻に相談でも、しようかな!?
※ホームページ・タイトル【スクーター・80年代をイジる】
http://80year.okitsune.com/